日本検定とは
“学びながら、伝えられる”
文化庁が後援する
日本文化の力を育てる検定です。
知っているつもりの
日本文化も新鮮に
日本検定は、日本文化を楽しみながら習得・理解するクイズ形式の検定です。日本には「世界に類をみない文化」があるものの、それについて学ぶ機会は多くありません。先人が育んできた「日本文化」を、この検定を通じて改めて見つめ直してみてください。見慣れた景色が新鮮に、楽しい日常へと変わっていくはずです。
日本のもてなしを
グローバルスタンダードへ
都市や観光地では、外国人の方々を迎えることが日常になりつつあります。そこで誇りたいのが日本の「もてなし」。かつて農耕民族だった日本人が「個」としてのニーズより「村全体」のニーズを考え、他者に心を配る調和の精神は世界中から評価されています。この検定を通じて、国内外へ循環させるアンバサダーを目指してみませんか。
監修者の紹介

文化は最も優雅で、
そして最も効率的な
コミュニケーションの道具である
建築家 東京大学特別教授・名誉教授
隈 研吾 Kengo Kuma
Photo credit:©Designhouse
こんな方におすすめです
日本文化を楽しくチェック!
全20問を解説つきで学びながら理解できるため、知識がしっかり身につきます。
合格者にはデジタル合格証を発行。ランダム出題形式のため、何度でも挑戦できます。
接客や国際交流にもすぐに役立つ内容です。
-
3級
日本文化・精神性に関心を持ち、
基本を身につける
学生、留学生、観光地研修、
自治体、観光ボランティア様向け出題数:30問
制限時間:30分
受験料:5,400円 -
2級
日本文化の基本構造を理解し、
対応に活かす
接客業研修、観光施設、
学校研修、社員研修者様向け出題数:40問
制限時間:45分
受験料:8,900円 -
1級
日本文化・伝統の背景を
深く理解し、
他者に伝達できる
通訳案内士、ホテル上級スタッフ、
観光・文化ガイド、伝統文化継承者様向け出題数:60問
制限時間:60分
受験料:12,800円